経験こそ、最良の「師」という格言もある通り、経験するからこそ得られる知識ってあります。自分が経験する事で、次にやるなら、コレに注意しよう!とか、コレは早めにやっとこう!とか、小さな発見であったとしても、失敗から得られた学びは、とっても役立つ経験の産物。
ただ、転勤族でも無い限り、引越しに関しては、そうそう日常的に経験できるモノでもないので、引越し経験の少ない、もしくは無い人の方にとっては、何から始めたら良いのか分からない!って方も多いかと。
ってことで、引越しが初めての人に向けて、当サイトの独自調査にご協力くださった 40名の引越し経験者さんから、引越しするときにやるべき事や、注意点についてアドバイスを貰っちゃいました!
他人の経験こそ、最良の「師」とも言い換えられるのかな(笑)とにかく、引越し経験者さんからのリアルな意見は役立つこと間違い無し!一言一句聞き逃す事無く、即実行を!

引越し経験者さん、一人一人から戴いたアドバイスは、後でご紹介するので、とりあえず皆さんがどんな事についてアドバイスをくれたのか、項目にわけて集計をしてみました!
アドバイスの数が多ければ多いほど、みんなが重要だと考えているポイントであり、そして注意しなくちゃいけないところだってことですもんね!
まず、「引越し一括見積もりサイトを使用するべき」とのご意見が、圧倒的大多数で 全体の38%(40人中 15人)。やっぱり、引越し料金は不透明な部分が多いですから、引越し一括見積もりサイトの利用は必須ですよね。なぜ、引越し一括見積もりサイトを使うべきなのか、詳しくは、下の記事でも解説してます。
続いて、「引越し業者選び」についてが18%(40人中 7名)、「不用品処分」についてが12%(40人中 5名)、「訪問見積もりの実施」についてが10%(40人中 4名)、「引越し時期・日程の調整」についてが10%(40人中 4名)、といった結果。
意外にも、「不用品の処分」についてのアドバイスが多くてビックリしましたが、どの項目であっても、「安く」「適切な料金で」「安心できる」引越しを実現するためのアドバイスのように感じます。
ってことで、引越し経験者さんからのリアルアドバイス一挙にご紹介しま~す!












「弊社はISOナントカを取得していますのでそういったご要望にはお応えできかねます。」と宣言した大手業者でした。複数の業者にこちらの条件をはっきりと告げ、了承の貰えない業者はバッサリ切り捨てる強い意思を持つことが安価で納得のいく引越し業者選定のコツだと思います。
























あと曜日や時間など、少しずらせばかなり安くなったりするので、交渉してみることですね。




ですので、一括見積を取るのであれば、ある程度絞ってからお願いすると、解りやすくてスムーズですよ。












それから、時間帯などはきっちり指示せずに業者側の都合なんかを聞いてみると安くしてもらえるかもしれません。
我が家の場合はそれでうまくいきましたのでご参考に。






また,引っ越し時期がほんの少し違うだけで価格が全く違ってしまうので,業者さんを決めた後でも,そのあたりを確認して契約するとよいと思います。



















