引越しの挨拶どうしよう…?
ご近所付き合いなんて、期待してないけど…
これから、お引越しを迎える方の中には、ご近所さんへの「引越し挨拶」をすべきか否か、悩んでる人も多いんじゃないかな? 最近では、近所とのコミニティーも希薄になってきてるし、近所付き合いを望んでいない人も多いと思うけど… それでも「挨拶」をしっかりと済ませるのは、最低限の大人のマナー。ちゃんと挨拶を済ませておくことで、「この人、常識のある人だわ!」って安心感も与えられるだろうから、ご近所トラブルを防ぐ上でも重要なことだよね。
ってことで、「引越しの挨拶」を推奨する当サイト管理人が、引越し挨拶で良くある質問にお答えしたいと思います。きっと、引越し挨拶で不安に思っていることって、こんな事じゃないかな?
- 挨拶品は、いくらくらいの品物を持っていくのが相場なのか?
- どこまで挨拶すれば良いのか?
- いつ、どのタイミングで挨拶すれば良いのか?
- もし、相手がずっと留守にしてたら…
袖が触れ合うだけでも、多少の縁があるっていうなら、隣に住んだらどんだけ深い縁があるんだって話です(笑) 今は、ご近所さんとの関わりをなるべく持ちたくないって人も多いかもしれませんが、やっぱり、「挨拶」くらいは、ちゃんと済ませておきましょ。「何あの新入り、挨拶もできないのかしら…」なんて、ご近所さん達に、ヒソヒソ陰口叩かれるのも気持ちよく無いでしょ(笑)
ちなみに、引越し挨拶をしておくのって、メリットも多いかと。どんな人が隣りに住んでるのか気になるのはお互い様。顔を合わせておくことで、お互いに安心できるし、ご近所トラブルを未然に防ぐ「予防策」としても効果的だと思うよ。良くニュース沙汰にもなっているけど、最近では、隣人トラブルで悩んでる人も多いみたいだし… 特に、こんな人は、ご近所挨拶をしないことのほうがリスクが大きいから、絶対しておくべき!
- マイホームを購入して引越しをする人
- 小さい赤ちゃんがいるご家庭
- 小さいお子さんがいるご家庭
- バイクや、車に乗る予定がある人
- 帰宅時間の遅い人や、極端に早い人
- ある程度、長く住む予定がある人
引越し挨拶を逃しちゃうと、ずっと「負い目」を感じちゃう人もいるだろうし、引越しから時間が経っちゃうと、「今更感」がでちゃって、挨拶したくてもできない状態にストレスを感じることになっちゃうことも。面倒臭かったり、お金もかかったり、気まずかったりするかもしれないけれど、一度我慢すれば、そのあとご近所付き合いをするもしないもアナタの自由。ちゃんと、引越し挨拶しておきましょうね!
引越し挨拶はいつ、どのタイミングですればいいの?
ご挨拶は、タイミングが命
引越しじゃなくても、挨拶のベストタイミングを逃してしまって、気まずい思いをしたことって一度や二度はあるでしょ?やっぱり、挨拶は、すべき時にするのが一番!引越し準備で、クソ忙しいのも分かるけどさ、ベストタイミングだけは、逃さないようにね。挨拶は、先手必勝ですぞ。
ぶっちゃけいうと、旧居での挨拶は、「新居」での挨拶に比べて、そこまで神経質になることはないよ。だって、引越ししてしまえば、どうせ会う事は無いんだから(笑) ただ、「立つ鳥後を濁さず」って言葉もあるけれど、旧居での挨拶をちゃんとできる人って、気遣いだったり・マナーのある人だと個人的には思うな。なかには、「引越し作業中」に文句を言ってくる人もいたりするから、せっかくの門出の日を邪魔されたくなければ、「引っ越し日当日は、ご迷惑をおかけします~」ってな感じで、粗品の一つでも渡しておけば OKかと思います。もちろん、仲良くしていた人だったり、お世話になった人には、ちゃんと挨拶しましょうね!
これから長く住む新居で、ご近所さんとトラブルになっては大変。ぶっちゃけ、旧居での挨拶はどうでも良いけど、新居だけは気合を入れて挨拶すべし。なるべく、早い時期に挨拶できれば理想的。できるのであれば、引越し日の数日前に、いつ引越してくるのかと、「引越し日当日はご迷惑をおかけします。」とか言えてると、とってもお上品。ただ、遠方への引越しとかだと、そういう時間も取れないと思うので、引越し日当日。最低でも、引っ越し日翌日には必ず挨拶しておきたいよね。ここを過ぎちゃうと、「今更感」が否めないから要注意…
ご近所さんへの挨拶って言っても、どこまでご挨拶すればいいの?
挨拶するたって、手ぶらって訳にもいかないじゃん?
できれば、挨拶するところは厳選したいよね…
新居での引越し挨拶で悩むのが、どこまで挨拶するべきか。両隣りは当然としても、道を挟んだり、階が違ったりしたら、なんか挨拶しなくてもいいんじゃない?って思ってしまうかもしれませんが油断禁物。実は、集合住宅と、一軒家で、どこまで挨拶すべきかは異なるけれど、暗黙のルールみたいなドロドロしたものがあるので、しっかりと抑えておくように!
マンションや、アパートなど集合住宅に引越しするなら、両隣りのお部屋と、自分の部屋の上・下の階のお部屋がマスト。もちろん、両隣りは最重要で、何が何でも顔を合わせて、しっかり挨拶をしておくべし。玄関から出るときに、お隣と鉢合わせしないかを心配しながら生活するなんて嫌でしょ?あと、上の階のお部屋はともかく、下の階のお部屋も特に重要。静かに生活しているつもりでも、下の階の人には、自分たちの生活音って聞こえちゃったりするからね。
個人的には、大家さんと、不動産管理会社の担当さんにも挨拶するのが良いと思うよ。長く住む予定があるなら、大家さんには、特に力を入れておくべき。先手を打っておけば、後々の家賃交渉だったり、敷金礼金トラブルなんかが発生しても、優位に立てるかもしれないからさ(笑)
一軒家にお住まいの人の場合は、一般的に「向かい三軒、両隣」って言われているんだ。集合住宅の場合と同じように、最重要視されるのは、やっぱり両隣りだけど、通りを挟んで、正面のお家と、その両隣りまで挨拶をしておくのが一般的だよ。
一戸建ての人は、特に、隣人トラブルが起らないように、念には念をいれて挨拶しておくのが賢い選択。賃貸だったら、引越しちゃえば解決だけど、マイホームを購入している場合は、そうもいかないでしょ? ローンだって組んじゃってるから、賃貸のようにホイホイ引越しなんてできない訳で… 目先の出費は痛いけれど、個人的には、「挨拶品」は少し奮発したほうが、リスクは少ないと思いますけど。
引越し挨拶の時のギフト、みんなの相場はどのくらい?
引越しはなにかと出費が絶えないから、できるだけ安くしたいっす…
引越し挨拶の時に欠かせない、挨拶ギフト。みんなが、どんなものを選んでるのか、予算の相場はどのくらいなのか気になりますよね。ただ、そんなに心配することもありません(笑) 一般的な引越し挨拶ギフトの相場としては、1家庭につき、500円〜1000円程度。集合住宅なら、上下・両隣で、MAXでも 4000円、一軒家であれば、向こう三軒・両隣なので、だいたい 5000円くらいの出費。引越し一括見積もりサイトを使って、引越し業者さんを選んでいたら、このくらいの金額は、余裕で安くできたでしょ?
一般的には、このくらいで十分なんですが、個人的には、絶対トラブルが起こってほしくない「一戸建て」への引越しの場合なんかは、少し奮発するのが良いかなって思います。予算的に許せるのであれば、今後の安息を手に入れる為にも、1件あたり2000円位で調整してみたらどうかな? 例えば、こんな挨拶ギフトだと、もらって嬉しかったりすると思うんですよね。
引越し挨拶ギフトで人気があるのは、タオルとか、洗剤など「あると便利な日用品」だったり、食べ物だったら、クッキーなど、日持ちするもの。ケーキとか、お花とか「生もの」は止めておきましょう。相手がいつも在宅しているとは限らないので、「生もの」だと、不在だったときに買いなおさなくちゃいけなくなっちゃいますんで(笑) まぁ、相手の趣味・趣向も分からず選ぶんだから、当たり障りのないものが無難。こういうときは、みんなが贈ってるものを贈るのが一番賢い選択だと思うよ(笑)
ついでに、引越し挨拶のことで、良くある質問についても、ご紹介しておきます!もう、出来上がってるコミニティーに入っていくのは、最初が肝心!賢く、容量良く、堂々と行きましょ~!
ちなみに、管理会社の担当者さんとか、大家さんには、ちょっと奮発して、挨拶ギフトを選ぶのも良いかと思います。そんなに高くはないけれど、見栄えが良くて、先方が恐縮しちゃうようなプレゼントをしておけば、後々何かトラブルがあったときや、家賃交渉なんかをするときも有利になる可能性大なので(笑) 引越し一括見積もりサイトを使って、引越し代を安くできた人は、この作戦を実行してみて!
と言うわけで、引越し挨拶ギフトについてご案内でした!もし、これから引越し業者を選ぶ人は、引越し一括見積もりサイトを使って、引越し挨拶ギフト代を気兼ねなく捻出できるように値引き交渉頑張って!引越し代を安くする方法については、下記記事を参考にしてみてください。